山田涼介さんの映画は、『ナミヤ雑貨店の奇蹟』を映画館で観ました。
『べっぴんさん』で一緒になった芳根京子さんが、たどたどしい広島弁可愛かったです。
『べっぴんさん』繋がりで、蓮佛美沙子さんも出ていました。
ホラーが原作ってどんな感じなんかと思っていましたが、素敵なヒューマンドラマに仕上がっていました。
山田涼介さんが、電動自転車を拒否して、ママチャリで芳根京子さんを乗せて坂を2人乗りしたと裏話聴きました。
画面では、どんな自転車に乗っているのかわからない撮り方でしたが、なかなか根性あるなと感じました。
先月観た広長浜の景色が何度も出てきて、1度夕日観たいと感じました。
土曜日呉の予定ですが、今のところ雨の予報です。

徳島と京都で旅行中にカラオケに行きました。
徳島は、食道さんと2人で、宇崎竜童・阿木燿子夫婦の作品から始まり、1時間半でしたが、1番縛りで歌ったので、いろんな曲を歌う事が出来ました。
ダウン・タウンの『スモーキン・ブギ』、郷ひろみさんと樹木希林さんの『おばけのロックンロール』と、山口百恵さんの『さよならの向こう側』がレパートリーに加わりました。
最近、歌ってなかったので、高音ののびがイマイチでしたが、そんなの関係無く楽しめました♪︎
京都では、居酒屋から1つ上の階に上がり、5人で楽しみました。
それぞれ個性は違うのですが、みんなとっても上手くて、カラオケ初めて行くメンバーなのに、息ぴったりでしたよ。
いつも喋る声より、高い甘い声だと言われますが、今回は何故か桜田淳子さんの歌、歌ってと言われましたので、次の宿題にしました。
3月のイベントで、初めてモデルウォークするのですが、レコード大賞曲の『パプリカ』の振りで踊って下さいと言うミッションもらっています。
食道さんは、70年代のヒッピーで参加決定、私も70年代なんですが、どんな格好するかまだ模索中です。

