主催者と広島代表が同級生で、私は広島代表と顔見知りだったので、ランナーとして参加しませんかと誘われました。
高校時代のマラソンコースと同じで、坂がキツいの知っていたので、スタッフとして参加する事にしました。
大会運営のノウハウが無かったので、1回、2回は想定外ばかりで、皆さんにご迷惑をかけましたが、やっと喜んで頂ける大会になりました。
ランナーとしてだけじゃなく、運営側も経験する事により、走らせてもらう事に感謝の気持ちが湧いてきます。
東京マラソンだけじゃなくて、多くの大会の中止が発表されています。
私がエントリーしている『さが桜マラソン』はまだ未定ですが、鹿児島マラソンは中止が決定されました。
マラソンだけじゃなくて、プロ野球、サッカー、そして東京オリンピックとかどうなるんでしょうか?
特にオリンピックの中国代表の対応とか、頭が痛い問題です。


東京マラソンが中止になった時は、はっきり言って他人事の気持ちだったのですが、九州の大会も次々と中止になっています。
さが桜マラソンも、多分中止の決定がされるのではないかな。
参加費は返って来ないでしょうが、まだ新幹線は予約してないし、宿もキャンセル可能です。
せっかく計画したので、旅だけでもとかいろいろ考えますが、正式に発表されてからにします。