スピンオフ観て面白そうだったので、4月から始まる『半沢直樹』は観てみます♪︎
朝ドラ『スカーレット』は、淡々として割と平凡な内容ですが、これからラストに向けてやってくれそうです。
ドラマを観ていない分、今月は映画館には行ってないですが、映画鑑賞20本になりました。
伝記映画を中心に観ています。
ダスティン・ホフマン主演の『アウトブレイク』は、中国ではありませんが、政府がウィルスに感染した町ごと破壊したけど、数年後別のとこで大量感染してしまうと言う映画でした。
実話ではありませんが、あまりにもタイムリーな話でした。
100年前に、スペインかぜが流行り、5億人感染、5000万人以上の死者が出たそうです。
スペインかぜと言う名前がついていますが、アメリカが流行源だったようです。
日本でも、39万人の死者が出たそうです。
ポン・ジュノ監督の『グエムル』と言う映画でも、科学者が毒を流しに垂れ流した為に、ウィルスではありませんが、怪物が発生し暴れ出すと言う映画でした。
どちらも考えさせられる内容でした。
今日、日本政府の発表があるようですが、的確な指示を出して、被害を最低限にとどめて欲しいものです。

今年は暖冬の影響で、桜の開花がかなり早まるようです。
3月29日に開催予定の宮島マラソンの時期はどうなんでしょうね。
母校の桜は、入試の頃には咲き始め、発表時にはチラチラ散り始めます。
受験生の怨念がそうさせるのでしょうか?