宿に戻り朝食を食べた後、いつもだと10時頃には初詣に出掛けるんだけど、お昼過ぎまでゴロゴロしてました。
毎年出掛けているお寺に初詣、いつもお餅を焼いているスポットは、コロナ禍で今年はやっていませんでした。
温泉に買い物だけのつもりで寄ったら、スタッフさんが長年来ている事を知っていて、家族風呂を勧めて下さいました。
温泉は危ないので諦めていましたが、お正月から浸かる事が出来て良かったです。
一緒に暮らしていた祖父が亡くなってから、ずっとお正月は外で迎えるようになりました。
両親は商売をしていたので、大晦日まで仕事、お正月はいつも70人以上のお客さんが訪ねて来るので、母親の夢は紅白を座って観る事でした。
それをよく覚えているので、息子としては当たり前じゃなく、とても嬉しい気持ちになります。
と言う事で、来年の予約して帰ります!!




1月2日は、いつも広島に戻る日ですが、私にとってとても大切な日なんです。
今日も綺麗な朝日でスタートしました♪︎

【関連する記事】